市議会議員ってどんなことしてるの

これから県政に関わる人に聞き込みに行くにあたって、議会って何してるとこなんだろ、そもそも福井の県議とか市議の人って卒業式の来賓でしか見たことないしなー、実際はどんなことしてるんだろうと思って調べてみました。

議会って何するとこなんだろう?

 はっきり言って、「議会」って聞くと真っ先に思いつくのは、昨今多くメディアに取り沙汰されるような、議会中に居眠りをしてたりパソコンでネットサーフィンをしているイメージが強く残っているし、そもそも議員ががどんな活動しているのかさえほとんど知らないのが現状です。(というかこれ知ってる人福井に一割もいるのかな)

調べてみると、市議会では福井市の選挙で選ばれた、福井市民を代表する25歳以上の議員で組織されていて市民の為にどんな仕事をしたら良いかを話し合う場所である、らしいです。

議員はどんな活動をしているの?

これだけではあんまり具体的なイメージが湧かなかったから、とりあえず福井市のホームページでどんなことをしているのか見てみることにしてみました。

https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/gikai/index.html

それがこちらです。

確かに、各議員の議会における質問の内容や議員名簿等をうまくまとめてある感じはしましたが、質疑応答の所とかは基本的に固有名詞がバンバン使われてて読みにくいかもと感じました。

~もっと分かりやすく注釈や解説を付けてくれたらまだ読みやすいのに。~

~議員名簿の横に、所属会派とか住所よりも「○○を実現した」とか「××が△年度の目標です」とか書いてあったら選挙の時に投票する材料になって分かりやすいのに。~

とか、考えながら読んでみました。一度は同じことを思った方も多いんじゃないかと実感しました。

話が若干逸れましたが、議会中の質疑応答や、市民との交流、識者との会議、研究を通じて議員が自分が掲げた公約を果たしていくのが仕事になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です